よくあるご質問
お気軽にお聞き下さい♪
SOENに関する疑問や質問、気になることetc、代表的なご質問を掲載しています。他にも聞いてみたいことやご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。
ここが桑園のオススメポイント
入校・教習について
週末しか時間がとれないけど、大丈夫かな?
土曜日、日曜日、祝祭日も教習OKです! だから週末だけしか通えなくても、安心して免許を取得できます。
朝は何時から夜は何時まで教習ができるの?
教習は毎朝8時10分にスタート。夜は21時(土・日・祝は19時)まで教習できますから、昼間忙しい方でも、自分の都合に合わせた教習が可能です。
教習車の指導員が毎回違ったら、ちょっと不安…。
ベテラン指導員が、卒業までしっかり教えてくれます。生徒から指導員を指名することもできます。
申込みはどうすればいいの?
申込み手続きは、直接SOENの受付カウンターに来ていただくか、インターネットでもOK。あらかじめご用意いただくものもありますから、詳しくは「入校案内・料金」のコーナーをご覧ください。
免許をすぐ取りたいのに、お金が足りない…。
現金払いだけではなく、各種クレジットカード、ローン払いがご利用いただけます。詳しくは「入校案内・料金」のコーナーをご覧ください。当校に直接問い合わせしてくださっても結構です。
普通自動車MTとATの違いは?
MTは、マニュアル・トランスミッション、ATはオートマティック・トランスミッションの略です。
- MT車
変速操作(ギアチェンジ)を手動で行ないます。企業によっては就職の必要資格として最重要視されていることが多いです。また運転者自らが操作しているという感覚が強く、自動車を走らせる楽しみも味わうことができることが魅力です。 - AT車
変速操作(ギアチェンジ)を自動で行なうため、足元にはクラッチペダルがなく、アクセルとブレーキのみ。MT車に比べて運転操作がしやすく、人気があります。アクセルから足を離しても、そのまま前へ進もうとするので、坂道での発進がスムーズにできます。
施設・環境について
小さな子供を連れて行っても大丈夫?
託児室を完備していますから、お子さまがいる方でも安心して教習に通えます。清潔・安全なスペースが確保されているので、子ども達は自由に遊べ、お昼寝もOKです。
どんな交通機関で通学すればいいの?
JR桑園駅の目の前だからJR通学がとっても便利です。また無料送迎バスも多彩なルートで運行中ですから、自分にピッタリのバスがきっと見つかるはずです。送迎バスの詳しいルートは「無料送迎バス」のページをご覧ください。
制服や、スカートだとちょっと教習しづらいよ。
SOENのトイレには、個室の着替え室が完備されているので、動きやすい服装に着替えられます。ドレッサーも共用ではなく、1人ごとの鏡が設置されていて、まるでホテルみたいにゴージャス。(着替え室は女性トイレのみです。男性の方ゴメンナサイ)
教習の間の時間が暇だよね。
SOENのすぐ下には『イオン札幌桑園店』があるから、ちょっとした空き時間を利用して、ショッピングやお茶が楽しめます。さらにSOEN内の施設も充実していて、広いロビーはもちろん、ラウンジや、自習室を完備しているから、空いている時間を有効にお使いいただけます。パソコンライブラリーには自由に使えるパソコンもあって、学科試験の復習や練習問題にトライできます。
ひとりで通い始めるのが、ちょっぴり不安・・・。
せっかく同じ学校で出会った仲間。ちょっと勇気を出して話かけてみると、意外に仲良くなれてしまうものです。広くて開放的なロビーのあるSOENなら、会話も弾んで自然に友達ができるハズ。いっしょに勉強する仲間を作って、パソコンライブラリーでわからない点を教えあうのもいいかも知れません。友達と一緒に免許ゲットまで頑張りましょう!
冬道の運転が心配。教習は冬期間に受けたほうがいいの?
札幌の冬は雪が沢山ありますから不安ですね。冬道の心配もありますが、まずは基本を勉強するのが大事ですから、いつの教習がいいかはいちがいには言えません。どうしても不安な方には「冬道安全運転講習 」を行っていますので、お問い合わせください。